
心の指針ルーレット |

【勉強の仕方】
勉強の出発点は、向学心だ。
自分の頭脳と精神を鍛えようと思うかどうかだ。
その志がある人の学力は伸び、
人に強制されて、いやいややった人は伸びない。
親の願いと子供の心とのすれ違いはここにある。
つぎに、基本や原理をきちんとマスターし、
自分をごまかさず理解できたかどうかだ。
あやふやな理解で先を急いだ人は、
途中でわからなくなったり、
取りこぼしが多くなって、時間がかかるようになる。
そして勉強がいやになり、
試験前の一夜漬け、つまり、
短期記憶に頼るようになる。
たが、私は、
正直に、コツコツと、
積み上げるような勉強の仕方をすすめる。
いろんな参考書や情報に振り回されず、
大切で、オーソドックス(正統的)なテキストを、
深く、じっくりと理解し、覚えることだ。
手を広げず、深くうがち入ることで、
成功の八割は手にはいる。
広げることで豊かさを得るのが、
残りの二割と心得よ。
(心の指針47)
ルーレット回転